りんご グルメ 青森 訳あり 取り置き 格安 産直 お取り寄せ りんご狩り ダイエット ギフト 文字入り EM 有機栽培 減農薬 東日本震災支援
赤ワインに含まれるポリフェノールに抗酸化作用があるということで、一大ブームが起きたのは記憶に新しいでしょう。りんごにもポリフェノール成分が多く含まれていることが分かり注目を浴びています。最近増えている花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える作用や、肌を白くする作用などが知られています。
動脈硬化・老人性痴呆症・脳梗塞・リウマチ性疾患・心筋梗塞・痛風・糖尿病・ガンなどの病気の原因となる活性酸素と戦う抗酸化物質のことです。
5大栄養素(炭水化物・脂肪・たんぱく質・ビタミン・ミネラル)や、食物繊維に次ぐ、7番目の栄養素としてポリフェノールが注目されています。
リンゴに含まれる水溶性の食物繊維のことです。ガラクツロン酸という糖類がいくつも繋がってできていて、これには活性酸素を除去するはたらきがあります。
また、アップルペクチンは、他のペクチンに比べ悪玉菌を抑制する力が倍以上あり、大腸ガンを抑制したり、肝臓への癌転移を抑制したりと、ガンに対して強いと言われております。熱を加えると、よりペクチン効果が高まります。
他にも、悪玉コレステロールを減少させて、善玉コレステロール化し、血液をサラサラにする作用や塩分を対外に排出する作用があります。
なお、りんごジュースにするとビタミンC等が増加されます。
「一日一個のりんごは医者知らず」と言われますが、最近注目されておりヨーロッパではでは野菜感覚で食べられてきた理由がわかります。しかし、ヨーロッパのりんごは日本のりんごほど甘くもなく、見栄えもよくありません。それはりんごの効能を重視するからです。ポリフェノールなどはりんごの皮付近に多く含まれるので、丸かじりをお勧めいたします。丸かじりでなくとも芯だけをとり、皮ごと食べることをお勧めします。直販ですので長期保存の必要もなく、「ノーワックス」です。
丸かじりは「虫歯予防」にもなります。